top of page
新着情報
![「被災地を訪問して考えた復興と継承」[2024年度 三陸地域訪問]](https://static.wixstatic.com/media/c10f33_8fa8796833024929ae59b3e883587f9f~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/c10f33_8fa8796833024929ae59b3e883587f9f~mv2.webp)
![「被災地を訪問して考えた復興と継承」[2024年度 三陸地域訪問]](https://static.wixstatic.com/media/c10f33_8fa8796833024929ae59b3e883587f9f~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/c10f33_8fa8796833024929ae59b3e883587f9f~mv2.webp)
「被災地を訪問して考えた復興と継承」[2024年度 三陸地域訪問]
髙橋茉那 私は今回が、東日本大震災後初めての被災地訪問となった。今回の訪問では、陸前高田市 ・大船渡市・気仙沼市に訪れた。植樹活動や津波伝承館での語り部の方々のお話などを通して、様々な学びを得ることができた。 ■植樹活動に込められた住民の願い 一日目に訪れた陸前高田市...
Mana Takahashi
8月11日読了時間: 4分
![「想像しえない世界」 [2024年度三陸地域訪問]](https://static.wixstatic.com/media/c10f33_31f898eb8a5f4d6c9084cd9aa18ce1e2~mv2.png/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_35,blur_30,enc_avif,quality_auto/c10f33_31f898eb8a5f4d6c9084cd9aa18ce1e2~mv2.webp)
![「想像しえない世界」 [2024年度三陸地域訪問]](https://static.wixstatic.com/media/c10f33_31f898eb8a5f4d6c9084cd9aa18ce1e2~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/c10f33_31f898eb8a5f4d6c9084cd9aa18ce1e2~mv2.webp)
「想像しえない世界」 [2024年度三陸地域訪問]
2025年3月に三陸地域を訪問した際の体験談です。
Kosuke Nagata
8月11日読了時間: 2分
![「未曽有の大災害から学ぶ、記憶の『継承』」[2024年度 三陸地域訪問]](https://static.wixstatic.com/media/c10f33_e5b8a91207ed4bb0888f2b0f0f3318bf~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/c10f33_e5b8a91207ed4bb0888f2b0f0f3318bf~mv2.webp)
![「未曽有の大災害から学ぶ、記憶の『継承』」[2024年度 三陸地域訪問]](https://static.wixstatic.com/media/c10f33_e5b8a91207ed4bb0888f2b0f0f3318bf~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/c10f33_e5b8a91207ed4bb0888f2b0f0f3318bf~mv2.webp)
「未曽有の大災害から学ぶ、記憶の『継承』」[2024年度 三陸地域訪問]
前田 実玖 今回の被災地訪問は、私個人としては4度目ものとなった。しかし今回は、被災日当日の3 月11日の訪問ということもあり、過去3回よりも、 より心に響く、より深く考えさせら れる様々な思いと向き合う訪問となった。 ■二か所の津波伝承館を訪問...
Maeda Miku
7月8日読了時間: 4分
![「14年という月日が変えたもの」 [2024年度三陸地域訪問]](https://static.wixstatic.com/media/c10f33_319dedafc44643b7a355f564afa9ccd0~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/c10f33_319dedafc44643b7a355f564afa9ccd0~mv2.webp)
![「14年という月日が変えたもの」 [2024年度三陸地域訪問]](https://static.wixstatic.com/media/c10f33_319dedafc44643b7a355f564afa9ccd0~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/c10f33_319dedafc44643b7a355f564afa9ccd0~mv2.webp)
「14年という月日が変えたもの」 [2024年度三陸地域訪問]
横浜国立大学の学生団体「岩手らばーず」は、2025年3月10日・11日に三陸地域(大船渡市、陸前高田市、気仙沼市)を訪問しました。震災遺構や復興した市街地の視察を通じて、東日本大震災からの歩みと現在のまちづくりの現状について学びました。現地では地域の方々との交流を行い、気仙沼市では地元中学生による植樹活動にも参加しました。

塚崎 真広
7月1日読了時間: 5分
bottom of page